ONBUS イベントレポート 〜にいだの感謝祭『自給自足の蔵』を目指す 仁井田本家〜
今春たくさんのトピックスがあったONBUS COFFEEですが、今回のブログは4月に参加した福島県郡山市にある酒蔵「仁井田本家」でのイベントと同酒蔵について、仁井田本家ラバーのペイストリーシェフ山中がレポートをお届けします!

みんなで育てるサステナブルの種vol.3〜コーヒーが抱える問題と私たちにできる選択〜
那須で行われているサステナブルワークショップ最後の第3回目に参加してきました!ブログでも過去2回のワークショップについてお話ししてきましたが、今回3回に渡って行われたワークショップの集大成としてお届けしたいのは、”コーヒーに携わる上で避けては通れない課題3選”です。

焙煎・品質改善カッピング完全解説 〜カッピングフィードバック、ローストプロファイル全部見せます〜
美味しいコーヒーを焙煎する為には、カッピング技術や自分の味覚を客観的に捉え風味を言語化する能力がとても重要です。 今回のブログは、ONIBUS COFFEEのローストチームがクオリティコントロールとして行っている、焙煎したコーヒーに対してどのようなカッピングスキルを用いフィードバックをしているか、そしてどのように焙煎を改善しているのかを具体的な例を交えて解説していきたいと思います。

ABOUT LIFE COFFEE BREWRS渋谷一丁目 もうすぐ1周年
こんにちは!ALCBの桜庭です。この度皆様のおかげで、ABOUT LIFE COFFEE BREWERS渋谷一丁目店(以下:ALCB渋一)は、無事1周年を迎えることができました。 実際の周年は4月27日ですが、今回のブログでは、その周年に向けて準備していることを紹介していきます。このブログを読んで、周年の日を楽しみにして頂けたら嬉しいです!

自由が丘店1周年レポート〜周年を通して振り返る繋がりと取り組み〜
自由が丘店は2023年4月1日、1周年を迎えました。ONIBIUS COFFEEとしては12年目を迎え、国内7店舗となった現在ではありますが、そんな中でも自身が所属する店舗が新たな一年を迎えられることが大変嬉しく、感慨深く思います。 今回のブログでは、1周年を迎えた自由が丘店についてお伝えします。

みんなで育てるサスティナブルの種vol.2〜那須店で見る日常に取り入れるちょっといい選択〜
存知の通り、那須店があるGOOD NEWSの定休日は『森の日』として、施設内の森や資源の循環のための活動にあてています。2023年2月の森の日から、ベトナムに展開するピザレストラン”Pizza 4P's”の創設者によるサステナブルワークショップが3回に分かれて開催されています。今回の記事では、3月の森の日に行われたワークショップ第2回目の内容をお話していきます。
