2024.3.28

ルワンダコーヒーチャレンジ 〜後編・”楽しくて美味しい”から始まる支援〜

ルワンダのコーヒー生産の課題を解決するための活動の資金調達を目的に企画されたRWANDA COFFEE CHALLNGE。コーヒーを愛する全ての人が楽しく美味しく関わって支援につながる仕組みです。後編では、メイン企画のコンペティションの結果と、各地で行われたコンペティションロットのパブリックカッピングの様子をお伝えします!

ルワンダコーヒーチャレンジ 〜後編・”楽しくて美味しい”から始まる支援〜
2024.2.22

ルワンダコーヒーチャレンジ〜前編・みんなで繋ぐコーヒーの美味しい未来〜

ONIBUS COFFEEが毎年のように訪れるルワンダで、コーヒー生産の課題になっている慢性的な肥料不足。”コーヒーを愛するロースターや消費者がこの課題を共有し、一緒に取り組むことができれば、自分たちの手でコーヒーの未来を変えられるかもしれない!”そんな想いを込めて立ち上げたのがルワンダコーヒーチャレンジです!

ルワンダコーヒーチャレンジ〜Vol.1 コーヒーの美味しい未来にコミット!〜
2024.1.25

味噌作りでチーム作り!〜ONIBUSの発酵型チームビルディング〜

コーヒーショップで味噌作り?意外なようで実は共通点の多い味噌作りとコーヒーのこと、食への愛着の作り方、味噌作りを通じたONIBUSらしいチームビルディングのお話です。

味噌作りはチーム作り!〜ONIBUSの発酵型チームビルディング〜
2024.1.11

コーヒー生産の課題”肥料不足”解消に挑む〜ルワンダでソイルプロジェクト〜

世界的に問題となっている肥料不足は、コーヒー生産も脅かしています。この課題解決のために、ONIBUSはプロジェクトを始動しました。毎年訪れるルワンダでの試みをぜひご覧ください!

コーヒー生産の課題”肥料不足”解消に挑む〜ルワンダでコーヒーパルプコンポスト〜
2023.12.21

2023年版サスティナビリティレポート〜数字で振り返るONIBUS COFFEEの1年~

ONIBUS COFFEE / ABOUT LIFE COFFEE BREWERSの2023年を、「提供したコーヒーの杯数」から「排出したCO2の量」まで、あらゆる数字にまとめて大公開!

2023年版サスティナビリティレポート〜数字で振り返るONIBUS COFFEEの1年~
2023.12.14

スペシャルティコーヒーの未来を守るThe Pledge 〜署名までの想いと道のりを解説!〜

スペシャルティコーヒー業界のスタンダードになるかもしれない”The Pledge"。ONIBUS COFFEEが日本のコーヒーショップとして初めて署名するまでの想いと道のりを解説します。現在日本語の情報がほとんどないThe Pledgeについて、この記事が同じ志を持つ国内ロースターの参考になれば嬉しいです!  

スペシャルティコーヒーの未来を守るThe Pledge 〜署名までの道のりを解説!〜