2022.3.17
  • スペシャルティコーヒー

浅煎りコーヒーが生み出す『フレーバー』の話〜スペシャルティコーヒーの味の表現と楽しみ方〜

浅煎りコーヒーが生み出す『フレーバー』の話〜スペシャルティコーヒーの味の表現と楽しみ方〜

浅煎りコーヒーが生み出す『フレーバー』の話〜スペシャルティコーヒーの味の表現と楽しみ方〜

皆さんが普段から飲んでいるコーヒーは、どのような味わいでしょうか?スペシャルティコーヒーを扱っているお店へ行くと、店員さんからコーヒーの『フレーバー』についての説明を丁寧に受けることも、しばしばあるのではないでしょうか?

コーヒーを飲んでまず感じられる『酸味・甘味・苦味』のようなざっくりとした味の印象は、さらにはそれぞれが具体的にどんな酸味・甘味・苦味なのかを深堀りすることができます。

その深堀りできる”フレーバーの表現の幅広さ”こそが、スペシャルティコーヒーの魅力。今回の記事では、スペシャルティコーヒーの楽しみ方の一つでもある、『フレーバー』についてのお話しです。

コーヒーの『フレーバー』とは?

コーヒーの『フレーバー』とは?

「こちらのコーヒーは蜂蜜のような甘さがありつつも、みかんやオレンジのような柑橘を思わせる爽やかさが残ります」

「このコーヒーはローストしたナッツのような香りと、ミルクチョコレートのようなクリーミーで甘い余韻が長く続きます」

スペシャルティコーヒーのお店でコーヒーをオーダーした時に、種類(オリジン)によってこのような味わいの違いを説明をされたことがあるかと思います。このような説明を聞くと、本当に蜂蜜や柑橘・ナッツやチョコレートが入っているのではないかと思うほど、そのコーヒーに魅力を感じます。

しかし実際には、ブラックのコーヒーの原材料はコーヒー豆(コーヒーチェリー)そのもの。つまり、決してフレーバーを出すために味を添加しているわけではありません。それなのにも関わらず様々な味わいを感じ取れるのは、スペシャルティコーヒーだからこそなのです。

コーヒーのフレーバーは、主に「生産国」や「精製方法」に由来し様々な発酵プロセスによって生み出されます。(精製方法に関する記事はぜひコチラを参考に!)

フレーバーを客観的に表現する理由

フレーバーを客観的に表現する理由

コーヒーは嗜好品であり、味の表現には正解・不正解がなく自由です。

ですので、飲む人によって異なる表現がされたり似通った様々なコメントが出たり、はたまた他の人が自分の知らない味を表現することもよくあることです。なぜなら、味の表現は人それぞれの食べたり飲んだりした経験によるものが大きく、その味を知っているか知らないかの違いも大きく関係してくるのです。

しかし、特にお店で提供されるコーヒーこそ、表現が自由だからといって店員さんの主観で思いついたような味わいを伝えられても、客観性がない上に、せっかく説明してくれたもののコーヒーの味のイメージがかえって湧きにくくなってしまいます。

「こちらのコーヒーは昔私の母親が作ってくれた、酸味がしっかり効いた自家製のレモンジュースの味がします」

「こちらのコーヒー味は、つい先日食べたあのお店のロールケーキに似てるのですが、とっても美味しいですよ!」

(まずないかと思いますが)仮にこんな説明をされたら、、、、もちろん間違っているわけではないはずなのですが、具体的な表現のようで共感するには少し難しいですよね。そのような状態を避けるために、フレーバーは多くの人が分かる客観的な言葉を使って表現する必要があります。

コーヒーの繊細な味を表現する為のツール

コーヒーの繊細な味を表現する為のツール
出典元:SCA

先述のように、コーヒーのフレーバーを客観的に表現する為に指標にしたいものがあります。それは、アメリカのスペシャルティコーヒー協会(SCAA[現SCA])により作成された、『Flavor Wheel(フレーバーホイール)』と呼ばれるものです。

スペシャルティコーヒーシーンではとてもアイコニックな円グラフで、切っても切り離せない存在と言っても過言ではないでしょう。

ここには、コーヒーではない食べ物や飲み物・その他様々なものの味が記載されており、コーヒーのフレーバーを表現する為の分かりやすい指標となっています。

コーヒーを飲んで主観的に感じた風味があったとしても、そのまま表現するのではなくそのフレーバーホイールに当てはめてみることで、客観的な表現へと落とし込むことができます。”自家製レモンジュースの味”と思ったものを、”レモンっぽい味だけどちょっとスパイシーで生姜みたいなニュアンスも感じる”と伝えれば、誰でも分かるようなフレーバーの表現になります。

オニバスコーヒーでも、新しい豆がリリースするタイミングや各店舗でお客様へコーヒーの説明をするために、スタッフのフレーバーコメントを出し合い擦り合わせを行った上で、そのコーヒーの味わいの魅力を伝えています。

フレーバーの違いによる好みのコーヒーを知ろう

フレーバーの違いによる好みのコーヒーを知ろう 

コーヒーを飲みながら、頭に浮かぶフルーツのような味を見つけてみたり、ちょっと意識をしてこの味はなんだろう?と考えてみると、1杯1杯のコーヒーの風味の違いに気づくことができ、自分好みのテイストも発見できるかもしれません。スペシャルティコーヒーは美味しいことはもちろんですが、ただ美味しいだけではなく、その風味豊かなフレーバーを体験することでさらに興味が深まり、ますます好きになること間違いなし!

さいごに

オニバスコーヒーでも、店頭でハンドドリップコーヒーをオーダーする時や豆のご購入で悩んでいる時には是非、様々な味わいの違いをスタッフに聞いてみてくださいね。その中で自分が気になるテイストのものを見つけてみるもよし、もちろんスタッフにその日のオススメをお任せするのもよし。嗜好品であるコーヒーは、楽しみ方は人それぞれ。

この春も美味しいコーヒーと共に、素敵な日々を。

 

今、おすすめのニューリリース”ホンジュラス”はコチラ

その他オンラインショップはコチラ

執筆者:小倉未紀

この記事をシェアする:

おすすめ商品