2021.6. 8

コーヒーショップとしてのエシカルな取り組み ~ オニバスコーヒー × サスティナビリティ ~

  オニバスコーヒーではなるべくプラスチックを使わないことを決めました。 海洋マイクロプラスチックのことや資源の枯渇などここ数年で顕著になってきた国際的な問題に企業、コーヒーショップの責任として取り組みたかったからです。 プラスチックは耐久性や加工のしやすさ、経済面でも優れているためコーヒーショップでは当然のように必要な素材でした。しかしながらプラスチックを使用したテイクアウトのカップ・リッド・ストロー・コーヒー豆の袋などは基本的には使い捨てにされるもので、いってしまえば捨てられるために作られたようなものでした。しかも石油という有限な資源を使って。 石油由来のプラスチックの製造や処理には温室効果ガスの排出がともない、気候変動に大きな影響をもたらしています。打ち捨てられたプラスチックゴミからは劣化していく過程でメタンガスが発生することも研究によって判明しました。また、最近話題になっている海洋プラスチック問題。「World Wide Fund for Nature(世界自然保護基金)」の調査によると、海に漂流するプラスチックごみは合計で1億5000万トンといわれており、対策を行わずにこのままゴミが増え続けると、2050年には海中プラスチックの重量が海に生息する魚の重量を超えるとも言われています。 実は、日本はプラスチックの生産量が世界第3位、1人当たりの容器ほ包装プラスチックごみの発生量は、世界第2位であることをご存知ですか? そう、私たちはこの問題に対して、国際的な責任を持たなければならない立場にあるのです。 エシカルな取り組み ~ 私たちの想い ~ 美味しい1杯のコーヒーができるまでの道を遡ってたどり着くのは、日本から遠く離れた中南米やアフリカの国々。オニバスコーヒーでもできる限り農園を訪問し、たくさんの生産者に直接お会いしてきました。 農作物であるコーヒーは、環境の変化を受けやすい飲み物でもあります。コーヒーを消費することが、間接的にコーヒー生産に悪影響を与えてはいけないとコーヒーショップで働く私は感じています。コーヒー豆の品質や、安全性・適切性を追跡するトレーサビリティにはこだわるのに、それを飲むための容器はなんでもいいの?というシンプルな問いもありました。 かといってコーヒーは今や人々の暮らしに欠かせない飲み物だし、気軽に誰でも美味しいコーヒーを楽しめるのがオニバスコーヒーのいいところ。「わたしたちが使うなら、お客さまに使ってもらうなら、せめて環境負荷の少ないものを!」ということでオニバスコーヒーはプラスチック素材の製品を別の素材に切り替えることにしました。 オニバスコーヒーの脱プラスチック活動 1.ストロー カフェで使われているプラスチックを想像した時に、一番に思いつくのが「ストロー」ではないでしょうか?数年前から国内外の大手コーヒーショップではプラスチックストローが廃止され、紙製への切り替えも大きな話題となりました。ストローのいらないリッド(蓋)の開発なども盛んに行われています。 オニバスコーヒーで使っているのは素朴な色合いの台湾製サトウキビストロー。台湾ではサトウキビから砂糖を精製した後に残る絞りカスは、産業廃棄物として捨てられていました。それをゴミではなく副資材バガスとしてアップサイクル(廃棄されるものや不要になったものを使用し、別のより良い価値のものに作り上げること)したのがこのストローです。天然成分100%の*生分解性の素材を使っていますが、耐久性もバッチリでにおいもないので味への影響もありません。 *生分解性・・・土中などの微生物のはたらきによって無機物(水と二酸化炭素)に分解されること 4natureという日本の企業が2018年から販売をスタート。プラスチック問題に取り組む製品は共感を呼び、賛同した多くのカフェやレストランがこのストローを使っています。同社では使い終わったストローを回収し堆肥化する取り組みまでを行なっています。資材の調達から使用そして循環までの仕組みを作っているのは素晴らしいですね。 ステンレスストローはカリウッズというニュージーランドのサーファーの女性がはじめたブランドの製品です。世界中で海洋生物を脅かしている海洋プラスチック問題を目の当たりにしたことがきっかけで開発されたストローです。熱伝導の良いステンレス製で、これで飲むアイスドリンクはより冷たく感じられより一層美味しく感じられます。繰り返し使うためのストローで、この商品をきっかけにマイストローを持つ人も増えました。 2.リッド(蓋) テイクアウトやフードデリバリー用の容器にもよく使われるようになった生分解性のユーカリパルプを主原料として作られています。繊維をぎゅっと固めたモールド成型のため、水分で形が変化するようなことはありません。 ちなみに、飲む時はリッドは外した方が断然美味しいです。カフェラテはなめらかなフォームドミルクの口当たり、ブラックコーヒーはふわっと上る香りもお楽しみいただけるので。リッドは持ち運びや保温のために付けてください。 ※現在アイスドリンクのリッドはプラスチック製を使用しています。 3.コーヒー豆リテイルバッグ...

コーヒーショップとしてのエシカルな取り組み ~ オニバスコーヒー × サスティナビリティ ~ーKV
2020.12. 5

コーヒー豆の袋がコンポスタブルに変わります!

すでに店頭やオンラインショップでのお買い物で手に取られた方もいらっしゃるかと思いますが、販売しているコーヒー豆の袋が新しくなりました! すぐに手に入る石油由来のプラスチック製の袋をこれまでずっと使ってきましたが、何気なく使っているものを環境負荷の少ないものに変えることはできないかと考え、コンポスタブル素材の袋をオーダーメイドで作ってもらいました! 昨年末から準備していたものがようやく形になって嬉しい。。。 色も黒から白へ変わりました。なんだか明るい。 新しいパッケージはFSC認証のクラフトペーパーをベースにPLA樹脂をコーティングし、バルブ素材にはPBSを使用しています。 PLA・PBSとは共に植物由来のプラスチックの一種。石油由来の素材と比べて生成中の二酸化炭素の排出量が少なく、どちらも生分解性で、コンポスト処理などの環境が整えば微生物の働きで二酸化炭素と水にまで分解されます。   飲食店様などへのホールセール用の500g/1kg袋もすでに同素材に切替済み。 こちらは一般のお客様にはなかなかお目見えしませんが、パッケージのパターンをあしらったデザインになっています。シンプルでなかなか可愛い!    ONIBUS COFFEEではコーヒー生豆の選定同様、使う素材を選ぶのもコーヒーショップの責任であると捉え、今までにもストローやテイクアウトカップ、蓋などの素材を見直し環境負荷の少ないものを選んできました。   最近はタンブラーを持ってきてくれるお客様も多くなってきたように感じます。(タンブラー割引もやってますので是非!) ちなみに豆のお求めはキャニスターなど容器の持参も大歓迎ですー!  なるべく繰り返しつかえるものや循環できるものを選んでこれからも美味しいコーヒーを楽しみましょう。   ※一部店舗ではまだ旧デザインのパッケージでの販売となりますが、順次切り替わる予定です。ぜひ手にとってみてくださいね!  

コーヒー豆の袋がコンポスタブルに変わります!