商品情報にスキップ
コーヒー豆

【NEW】ホンジュラス / ホブニール・カセレス

通常価格 ¥1,512
セール価格 ¥1,512 通常価格

生産地:El Cielito, Santa Barbara(エル・ドラード、サンタ・バルバラ)
農園:Cielito Lindo (シエリト・リンド)
生産者:Jobneel Caceres (ホブニール・カセレス)
品種:Pacas(パカス)
精製方法:Fully Washed(フリーウォッシュト)
標高:1,75
0m

テイスティングコメント:プラム、さくらんぼ、いちじく、紅茶、まるみのある口当たり

 

高地栽培によるコーヒーに降り注ぐ十分な日光や山肌から湧き出る水ー
優れた自然環境のもと、確かな経験そして革新的な精製技術によって生み出されたJobneelさんのコーヒーです。

チェリーやプルーン、イチジクのような果実感と甘く続く余韻をお楽しみいただけます。

配送について

平日12時までのご注文で当日発送!!

【国内への配送について】

・土日休業のため翌営業日の発送となります。(例:金曜日PMのご注文分は週明け月曜日発送)

・通常、商品代金が記載された納品書を同梱します。納品書不要の場合には、ご注文の際に『メモ欄』にご記入ください。

【海外への配送について】

・お荷物の遅延による注文のキャンセル、または返金は致しかねますので予めご了承ください。

・DHLとFEDEXを利用する場合、土日祝日の発送は行っておりません。休み明けに順次発送致します。

ご不明点などはお気軽にご連絡ください。

ONIBUSで今回初めて取り扱う生産者、Jobneelさんは、ホンジュラスのサンタバルバラ地域にいくつかの農園を所有しています。
標高は1600〜1800mと非常に高く、中でも最も標高の高い1800m付近に位置するのが、今回紹介するCielito Lindo農園です。
この農園では、高地栽培によるコーヒーに降り注ぐ十分な日光と、山肌から湧き出る天然水を活用しながら栽培が行われており、農園名の「Cielito Lindo(美しい空)」にふさわしい自然環境が広がっています。

もともとこの農園は、Jobneelさんのお父さんが主だって管理を行っていました。当時、Jobneelさんは現場でのコーヒー栽培から離れ、アメリカでコーヒーとは無関係の仕事をしながら、遠隔で農園の様子を聞いたり、アドバイスを送るという二足の草鞋の生活を送っていた為です。

転機となったのは2009年。
彼らのコーヒーがカップ・オブ・エクセレンス(COE)で入賞を果たし、この知らせを受けたJobneelさんは、自らの農園でのコーヒー生産に可能性を見出し、再びサンタバルバラに戻る決断をしました。
その後、品評会に出していた彼のコーヒーを高く評価した北欧の有名ロースター・Tim Wendelboeと出会い、現在では精製方法に関する共同プロジェクトなども進めています。

そのような背景を持つ彼らのコーヒー生産で特筆すべきは、その精製方法のこだわりです。
まず、収穫したチェリーのままで行うフローティング(浮かせて欠点豆を選別する工程)を実施。その後、パルピング(果肉除去)した後の豆も再度フローティングさせるなど、選別と洗浄の工程を非常に精密に管理しています。

さらに、この精製を実現するために、アフリカで一般的に使われている「カネル(Canal)」という水路式の選別技術を導入。また、乾燥工程をコントロールするためにドライングベッドの増築とキャパシティの拡充も行われています。2つある精製拠点のどちらでも、作業工程が良く考えられた上で施設が作られており、その丁寧さこそが彼らの品質の支えとなっていることが伺えます。

このように、Jobneelさんのコーヒーは、優れた自然環境、確かな経験、そして革新的な精製技術によって生み出されています。
チェリーやプルーン、イチジクのような果実感と甘く続く余韻が楽しめるコーヒーです。


San Vicenteについて
ホンジュラス北西部の小さな街、Pena Blancaを拠点とし、サンタバルバラエリアで活動する生産者を中心に、現在では約400以上の農家と取引を行っています。
各国から集まるコーヒーインポーターやロースターなどの来訪者への現地アテンドやカッピング、 取引までをオーナーのアンヘル氏を中心とした数名のSan Vicenteチームでサポートしています。
アンヘル氏やスタッフのベンハミン氏はコーヒー農園のオーナーでもあり、coeなどの国際品評会においても数々の功績を納めています。
品質維持に不可欠な水分値や水分活性値など、品質管理を通して生産者へのサポートも行なっており、出荷されるグリーンコーヒーは水分値10〜11%、水分活性値0.40〜0.60awを適正として管理を行なっています。

■2022年の現地買付のレポートブログ
ホンジュラス買い付けから観える世界 〜素晴らしいコーヒーの生産に携わる人達との出会い〜

おすすめ商品